2008年9月10日水曜日

膳所駅前花壇に「テスト走行」の案内板を設置

 9月30、10月1日、2日(大津市市制110周年)
10月26日        (膳所駅前祭り)

迫ってきたテスト走行の案内板を膳所駅前の花壇に
設置しました。

横4000mm×縦900mm

 大きな看板が行きかう人の目を引いています。

テスト走行は、無料です

 どの停留所からでも乗車できます。

 発車時刻は、毎時、同じ時間です。 





テスト走行(山の手ルート) 

テスト走行(山の手ルート)

    運行ルート




       時刻表   毎時、定刻に発車

テスト走行(湖ルート)

 テスト走行(湖ルート)

 運行ルート






   時刻表   毎時、定刻に発車

2008年9月5日金曜日

大津市中堅職員との交流会

大津市職員との交流会
(平成20年8月27日)

大津市の方と交流会を開きました。
その時の内容を映像でご紹介します。

1)大津市の参加者の自己紹介



2)わが街つくる会のメンバーの自己紹介



3)わが街つくる会とコミュニティバス

平野学区「わが街つくる会」のあゆみとコミュニティバスへの取組の経過説明。



4)コミュニティバスについて

平野学区になぜコミュニティバスが必要か



5) バスへの思い

「ずいぶん重いテーマに取組んでいますね!」とよく言われる。
そんな言葉へ雨宮会長が思いを語っています。



6) 質問?へ 組織について

膳所駅前商店街と平野学区わが街つくる会について
平野学区自治連合会と「わが街つくる会」について



7) 質問?へ 行政へ期待するものは

地元のまちづくりを進めているおられるが
これから行政に期待するものは?
 との質問に答えて。



8) 質問?へ 資金について

大津市からの質問?
行政に期待するものは? つづき

自主運営によりバスを運行する。
市の予算はあてにできないことを前提に活動をすすめて いるが。



9) 質問?へ 協働のまちづくりについて

市からの質問
街の課題を住民の汗と知恵で解決する街づくりへ。
行政と住民との協働のまちづくりへ
「気づきと夢」について、
前田大津市市民協働推進室長の熱い言葉で交流会をお開きに。

2008年9月4日木曜日

コミュニテイバス 試乗会

コミュニティバスの試乗会を8月2日、3日、4日、5日に行いました。

平野学区の53の自治会に案内いただいた住民の方々、
国会議員、県会議員、市会議員の方々。
地域にかかわる各種団体、企業の方にも協力をいただきました。

第一便、第二便スタートの前 膳所駅前商店街事務所で行った説明会
の様子です。




第一便(山の手コース)

膳所駅 → 馬場南町自治会館 → 国道 → 湖城が丘岡山 → 南湖城が丘
→ レストタウン公園前 → 竜が丘 → 鶴の里 → BBC前 → 池の里
→ 鶴の里 → 竜が丘 → このようなコースを走っています。

走行ルート、停留所などは、現在未定です。




第二便(湖岸コース)
膳所駅 → 付属小学校 → 石坐神社 → プリンスホテル → 県立体育館 
→ アヤハレークサイドホテル → マックスバリュ → 西武百貨店 → パルコ
→ アヤハディオ → びわ湖ホール、老人福祉センター → 大津郵便局 → 
松本郵便局 → 市民病院 → 平野支所 → 膳所駅



試験乗車後を終えてインタビュー
奥村大津市市民部長